ひと昔前は 市販で買える薬は 総合感冒薬や解熱鎮痛剤、
胃薬などでしたよね。
今は病院でしか出なかった薬も色々と売られるようになって
きました。不特定多数の方が服用できる薬が増えたということです。
その感覚があってかどうか『かみさんの薬を飲んでみた』
とか『旅行で友達がみんな睡眠薬飲んでてくれるっていうから』とか
う~ん・・・と考えるようなお話が時々あります。お気持ちはわからない
ではありません。大丈夫な事がほとんどでしょう。
医師の出す処方はその方個人の既往歴や飲み合わせ、肝機能、腎機能など
考慮の上 お出ししています。《把握できる範囲でですが》
ほかの方が服用することは想定外です。
(最近は糖尿病の薬がやせ薬として売られることもあるようで心配です)
飲んだことによって生じる副作用など よくよくお考えいただき
個人に処方されたお薬に関しては別の方が安易に口にすることのないよう
ご注意くださいませ。
薬
