昨年の開業時には たくさんのお祝いのお花を頂戴しました。
全てを手入れできる能力はなく、元気そうな一つ残した胡蝶蘭は二度咲きして
1年楽しませてくれました。(令和4年2月なんと3度咲きしました!)
当院が外来を閉じている火曜午後と金曜日 院長は外勤しています。土曜午後に
集団接種、日曜にメディカルの休日当番があると 休みのない週もあります。
開業したなら そちらに専念した方が良いと思いますが 諸事情でこうなって
おりました。
その外勤先の一つ、火曜日午後を来年3月で辞めて自院での診療を半日から1日に
する予定です。立場上 『明日辞めま〜す』という訳にはいかず 半年くらい前から
お伝えして外来の調整をしていきます。距離や容態で当院にいらっしゃれない方、
多少遠くても継続して来院してくださる方 様々です。
前任の病院からの患者様は『先生には10年お世話になっている』とやや誇らしげに
おっしゃってくださいます。とてもありがたいです。件の火曜日の患者様の中には
20年診療させていただいている方もいらっしゃいます。
心臓の病気で入院すると医師がどんな状態で診療しているか直近で見るせいか
信頼感が全然違うようです。夜中の緊急カテーテルや安定するまでの
薬の微調整・生活復帰への心配、不安の相談等 まさに生死に関わる状況を一緒に
考え続けている間柄だからこそ 数多ある病院、医師が存在する中 院長を選んで通院して
いただけるのではないかなぁと思っております。
今月 お祝いで思いがけず戴いた火曜日の胡蝶蘭。ちょうど1年咲いた蘭の後に受付を
輝かせてくれています。
入院等の大事を経験しなくても
信頼の根を強く張れるように 一期一会を大事にしていきたいと思います。